当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、Cookie(クッキー)を利用しています。当サイトをご利用いただく際には、当社のCookie(クッキー)の利用について同意いただいたものとみなします。当サイトの使用するCookie(クッキー)についてはプライバシーポリシーをご確認ください。

プライバシーポリシー

CLAN
MEMBERS
になって
一緒に
あそぶ? CLAN MENBERSになって一緒にあそぶ?

2025年11月16日(日)

今年獲れた小麦の収穫を祝うフードイベント『麦フェス2025』

NPO法人新麦コレクションによる国内随一の小麦フードイベント、『麦フェス』をShibuya Sakura Stageにて開催します!

◼️日時:2025年11月16日(日) 11:00~18:00
◼️場所:Shibuya Sakura Stage(渋⾕サクラステージ)3F にぎわいステージ・BLOOM GATE CAFE 、4F 404Kitchen/東京都渋⾕区桜丘町(JR渋谷駅 直結)
◼️WEBサイト:https://mugifes.jp/


『麦フェス』は、小麦職人(ベーカリー、ラーメン店、ピザ店などの料理人)、小麦農家、製粉会社、流通業者たちによる、その年に収穫した日本の小麦=”新麦”を味わい、自然の恵みに感謝を捧げることを目的として、2015年より毎年秋に開催を続けており、今年で9回目となります。

2025年は、20店以上の人気ベーカリーによる“新麦パン”販売をはじめ、パン呑みを流行させた名店・チェストとパーラー江古田×Ciziaによる“新麦パンとワイン”、Japanese Ramen Noodle Lab Qと76painによる“新麦ラーメンと新麦パン”のコラボレーションなど、フーディーにはたまらないラインナップ!
会場でしか食べることのできない“新麦フード”が勢揃いします !

さらに、新企画の“新麦ワークショップ”では、ラーメンの名店・飯田商店やピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ、新麦コレクション理事(パンラボ主宰)・池田浩明氏、小麦生産者らによる体験型セミナーを開催。つくる人・食べる人・育てる人が一堂に会し、“新麦”の魅力を五感で楽しめる内容となっております 。

“新麦”とは、収穫したて・挽きたての小麦のこと。挽いてから2ヶ月の期間のみの小麦を“新麦”と呼ぶことができます 。
『麦フェス』で販売される商品はすべて、国産の“新麦”を使用しております。
わずかな期間にしか味わうことのできない季節の限定品を、お見逃しなく!


目玉企画

1、新麦ラーメン×新麦パン

『情熱大陸』(MBS毎日放送)にも出演し、旋風を起こしている札幌のラーメン店・Japanese Ramen Noodle Lab Qによる“新麦ラーメン”と、佐賀のまちに根ざし、地元素材と季節を活かした“新しいパンのかたち”を提案するベーカリー・76painによる“新麦パン”のコラボレーション。新麦ラーメンに2種の新麦パンを添える1杯は、麦フェスでしか味わえません。

2、新麦ワークショップ

“新麦”をテーマにした試食&トークイベント。小麦職人と生産者が一緒になって、新麦の魅力や味わいをお伝えします 。ラーメンの名店・飯田商店による「大地でつながる小麦と豚」をテーマにした麺、ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポの世界大会優勝マルゲリータを小麦をはじめとした素材をひとつずつ味わうショートコース、新麦コレクション理事長(パンラボ主宰)・池田浩明セレクトの全国の名ベーカリーのパンなど、新麦を使った特別メニューを味わいながら、その魅力や味わいを体感いただけます 。

3、新麦パン販売会

新麦コレクション会員の全国の名店による、新麦をつかったパンの特別販売。例年、短時間で完売する大人気企画です 。わずかな期間しか味わうことのできない新麦の味わいたっぷりのパンを堪能してください。

4、新麦パン×ワイン

“パン呑み”を流行させた名店・パーラー江古田、“パンとワインの相談所”として絶大な人気を誇るチェスト、そして“パン呑み食堂”として注目を集める東京 西小山・Ciziaが参加。“新麦パン”を各店セレクトのワインとともに、お楽しみください。ワインとのマリアージュで新麦はもっと美味しくなること間違いありません。

5、新麦コレクティブ(新麦コレクションのしゃべり場)

新麦コレクションの理事シェフたちが、小麦の生産・製粉に関わる方々と対談。その魅力を掘り下げます 。パンの試食も。新麦コレクションの入会はこちらで受け付けています 。併設テントでは、カタラタスボトルショップがコーヒーやビール、スープを販売。トースターも完備しており、ドリンクを購入したお客様には、パンのあたためサービスもございます 。あたたかいコーヒー&パンとともに小麦トークをお楽しみください。

今をときめく職人たちによる“新麦フード”をお楽しみいただき、小麦の素晴らしさを感じていただけるフードイベント『麦フェス2025』にご注目ください!


【開催概要】

◼️名称:麦フェス2025
◼️日時:2025年11月16日(日) 11:00~18:00
◼️場所:Shibuya Sakura Stage(渋⾕サクラステージ)3F にぎわいステージ・BLOOM GATE CAFE 、4F 404Kitchen/東京都渋⾕区桜丘町(JR渋谷駅 直結)
◼️入場料:
[無料・チケット不要]新麦パン販売会、新麦パン×ワイン、新麦コレクティブ
[お食事券が必要・事前チケット制]新麦ラーメン×新麦パン、新麦ワークショップ
チケットの購入は麦フェス公式サイト内 10月25日(土)10:00販売開始
*先着順となりますことをご了承ください
◼️主催:NPO法人新麦コレクション
◼️共催:一般社団法人渋谷あそびば制作委員会
◼️協力:東急不動産株式会社

このイベント
なんてどうですか?

TOPへもどる