2025年11月16日(日)
AIが変える 3Dアセット制作の未来
生成AI技術を活用した次世代ゲーム開発の実践的ワークフローと、
実務における可能性・課題を徹底解説
AI技術が急速に進化する中、3Dモデリングやアセット制作の現場にもAIが導入され始めています。本セミナーでは、AI3D制作の最新動向をテーマに、生成AIを活用したアセット制作のワークフロー・技術的課題・実務応用の可能性について解説します。AIモデリングツールを開発を行う後藤氏による、実践的な知見を共有します。
■ 開催概要
日時:
11/16(日)
時間:
18:30-20:00 セミナー90分
20:00-20:30 交流会30分
会場:
404 Not Found(渋谷サクラステージ4F)
アクセスはこちら
定員・参加費:
40名(先着順)
一般 25名/CLAN会員 15名
参加費:
無料
※ワンドリンク購入をお願いします
※CLANの皆さんはdiscord画面を受け付けてお見せください。
チケット:
[Peatixにて事前申込]
https://404-cc-ai3d-01.peatix.com
持参物: 各自ラップトップをご持参ください。
⸻
■ 内容(予定)
•AI3Dアセット生成の状況
•実制作における生成事例と課題
•ワークフロー最適化と人間の役割
•今後の展望
⸻
■ 講師紹介
後藤 卓哉 氏(AssetHub代表)

米国サンフランシスコ拠点のAssetHub創業者兼CEO。
生成AI×ゲーム制作をテーマに、新しい3D制作ワークフロー「AssetHub」を開発。2018年にGaudiyを共同創業し、プロダクト開発やエンタメ企業への最新技術導入に従事。日本発の先端テクノロジーを世界に広めることを志し、2023年にサンフランシスコへ移住。現在は、日米のAAAゲームスタジオと連携し、最先端のAI活用の研究と実用化を推進。2025年8月には、シードラウンドで200万ドルの資金調達を実施。
AssetHub

URL:https://assethub.io/
3Dアセット制作とAI活用をテーマに、国内外の制作現場と連携しながらクリエイティブワークの効率化を推進。生成AIを用いた3Dデータ生成や、プロダクション環境でのAIワークフロー構築など、次世代の制作基盤をリードする。
⸻
■ CLANとは。
404 Not FoundのCLAN会員は、クリエイターと共に場を育てる会員コミュニティです。イベント優先参加、限定企画への招待、活動の裏側にアクセスできるほか、創作やプロジェクトが生まれる交流の輪に継続的に関わることができます。創る人と支える人が混ざり合い、新しい文化を共につくる仲間として参加する仕組みです。
https://www.404shibuya.tokyo/clan/
■ 注意事項
•定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。
•セミナー内容は予告なく一部変更となる場合があります。
•当日はWi-Fi環境をご利用いただけますが、通信が集中する場合がございます。
•会場内での撮影・録音は、講師および主催者の許可を得て行ってください。
⸻
■ 留意事項
•参加者同士のネットワーキングを目的とした懇談の時間を設ける場合があります。
•当日は受付でお名前を確認させていただきますため、お名刺をご持参ください。
■ 主催
404 Not Found